2011年10月28日
20 動物の赤ちゃん出張授業

クリックしてお読みください。
朝日新聞和歌山版2010年2月22日掲載
毎年、小学校1年生の国語の教科書にある説明文、「動物の赤ちゃん」の学習支援で、
各地の学校からお声かけ頂いています。
著者の増井光子先生は、私が多摩動物公園在職中に、同じ職場の園長でいらっしゃいました。
タイムリーな情報を得られる学術雑誌を読むようにと、ご指導くださいました。
ご遺志を継ぎ、多くの子どもたちに動物の不思議さを楽しく伝えていきたいと思っています。
動物園での映像や、実物を実感できる教材や標本など、
ポケット(カバン)に詰めて、授業にうかがいます♪
県の環境学習アドバイザー制度が利用できます。
年々、伺う学校数が増え、岩出市は全ての小学校に、
今年度は、紀の川市の学校でも、保護者の方も含めた講演のご依頼もあります。
子どもたちとの出会いをいつも楽しみにしています

Posted by ポケット at 21:05│Comments(0)
│教育活動