QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ポケット
ポケット
松本朱実(まつもとあけみ)
動物教材研究所pocket                    

以前に動物園で飼育技師や学芸員として勤務していた経験から、コラムを書かせていただきました。

野生動物、動物園などで飼育される動物、ペット、家畜など、県内における様々な分野の動物と人との関わりをテーマに取材しました。

写真は熊楠邸の柿の木で、新種の粘菌が発見された場所を指差しているところです!

和歌山の豊かな自然、歴史や文化。動物を利用してきた営み、動物を介した人と人とのつながり。

動物に関わるたくさんの専門家や、活動されている方々にお話を伺ったこと、動物を観察して発見したこと、感じたことなどを、多くの皆さまにわかりやすくお届けします。

アクセスカウンタ

2024年04月12日

198 神島の森の樹木図


クリックしてお読みください
朝日新聞連載わかやま動物ウオッチング
2017年2月23日 第198回  


Posted by ポケット at 22:53Comments(0)南方熊楠天然記念物天神崎

2017年02月26日

98 熊楠邸のカメの小太郎



朝日新聞和歌山版 2012年10月7日
クリックしてお読みください

熊楠の長女の文枝さんが、大事に育て、熊楠邸で唯一生き残っている、クサガメの小太郎。

熊楠や家族が実際にカメを育てた泉水で、小太郎に対面できた嬉しさは一塩でした。

実は取材で行っても小太郎はなかなか姿を見せずicon10、3度目でようやく会うことができました。

真っ黒でつぶらな瞳。

熊楠は息子の熊弥を喜ばそうと、カメを手に入れ見せていました。

熊弥のカメに対する反応が日記に詳細に書かれているのを読み、熊楠の我が子を思う愛情に、感動して思わず涙が出ましたicon12  


Posted by ポケット at 21:20Comments(0)南方熊楠カメ

2017年02月26日

97 熊楠が飼った動物たち



朝日新聞和歌山版 2012年9月30日掲載
クリックしてお読みください

熊楠邸(田辺市)に伺い、熊楠が飼っていた動物について、遠戚で案内役の橋本様にお話をお聞きしました。

ネコの名前はみんなチョボ六。

カメは成長段階ごとに分けて泉水に入れて飼っていたとのこと。

いろいろな動物と、訪れるたくさんの人たちに囲まれて、晩年をすごした旧邸での熊楠のくらしは賑やかで穏やかだったのではと思いましたface01  


Posted by ポケット at 21:09Comments(0)南方熊楠