2012年02月16日
78 モグラのトンネル内の動き

クリックしてお読みください。
朝日新聞和歌山版2012年2月6日掲載
前回、ご紹介したモグラの特徴。
はたして、どのように体を動かしてトンネル内を移動するでしょうか?
モグラの常設展示を初めて行ったのが、東京の多摩動物公園です。(1998年から)

このログハウスが、「もぐらのいえ」
中に入ると

パイプがはりめぐらされ、
土を掘る展示ケースとつながっています。

女の子が指をさして、

ここにいるよ!
他にも、ヒミズやカワネズミ、そして世界最小の哺乳類

トガリネズミも!!
一緒に見ていたお客さんが、「ネズミだ!」というので、
モグラの仲間なんですよとお伝えし、
また、「モグラが庭にいて困る」と言うので、
土が豊かな証拠ですとお話すると、安心して帰られました。
以前、この多摩動物公園で、動物解説員として勤めていたので、
ついつい、楽しく会話してしまいました。
多摩動物公園は美しい雑木林に囲まれ、日本産の動物の展示が充実しています。
冬眠中のヤマネ、丸まっているアナグマ、落ち葉を敷いて眠るヒグマなど。
日本の動物を学ぶ場として、今後も期待します

Posted by ポケット at 13:10│Comments(0)
│多摩動物公園